着物のTPO
振袖なら、ふくら雀、立て矢、文庫が定番の帯結び。袖が短い着物には、お太鼓、二重太鼓。帯結びと言っても、その数は想像力に比例して多くなります。 特に、振り袖に結ぶ帯結びとなれば、ちょっとした羽根のむきや、ヒダの取り方によってこんなに雰囲気が違って見えます。
こんな時は何を着たらいいの? 迷ったときは、このTPOヒントを参考にしてみてください。 |
|
振り袖+袋帯 ・ミスの第一礼装・ 小物: 金銀・箔や佐賀錦の草履・バック |
*家族・親族・友人の結婚式・披露宴 *初釜 *成人式 *十三詣り *お祝いの席 *結納式 |
留袖+袋帯 ・ミセスの第一礼装・ 小物: 金銀・箔や佐賀錦 の草履・バック (帯〆帯揚げは白) |
*家族・親族の結婚式・披露宴 *仲人 |
色留袖+袋帯 ・ミセスの第二礼装・ 小物: 金銀・箔や佐賀錦の草履・バック (帯〆帯揚げは白) |
*親族・友人の結婚式・披露宴 *お子様のお宮参り・七五三 *授賞式・褒章式 |
訪問着+袋帯 ・ミス・ミセスの礼装・ 小物: 金銀・箔や佐賀錦 の草履・バック |
*友人の結婚式・披露宴 *お祝いの席 *結納式 *還暦祝い *儀礼茶会 *お宮詣り *新年会 *七五三 *パーティ *入・卒業式 |
付下げ+袋帯 ・礼装・ 小物: 金銀・箔や佐賀錦の草履・バック |
用途は訪問着とほとんど同じです。 柄が訪問着よりも少ないために、 訪問着 よりやや格が下がります。 |
色無地+袋帯 ・略礼装・ 小物: 金銀・箔や佐賀錦の草履・バック |
*披露宴 *結納・お見合いの付き添い・仲人 *新年会 *入・卒業式 *儀礼茶会 *お祝いごと |
色無地+名古屋帯 (染・織名古屋帯) ・カジュアル・ 小物: あまり金銀が入らない華美でない 草履・バック |
*茶会 *食事会 *新年会 *PTA *その他 |
色無地+黒又はグレー地の名古屋帯 ・仏事略礼装・ 小物: 帯〆・帯揚・草履。バックは黒かグレー |
*通夜(黒帯、親族・知人) *法事(黒又はグレー地の帯) |
紬色無地+紬袋帯 ・カジュアル・ 小物: あまりきらびやかでない調子・ ゴブラン織系の草履・バック |
*食事会 *気楽な野点や市民茶会 *旅行 *観劇 *美術・音楽鑑賞 |
紬色無地+名古屋帯 紬地帯・染め帯 ・カジュアル・ 小物: あまりきらびやかでない調子・ ゴブラン織系の草履・バック |
◆用途はほとんど上に同じです |
小紋+袋帯 ・略略礼装・ 小物: あまり金銀が入らない華美でない草履・バック |
*茶会 *クラス会・同窓会 *食事会 *歓送迎会 *PTA *結婚式の二次会 *パーティ *新年会 *懇親会 |
小紋+名古屋帯 ・カジュアル・ 小物: あまり金銀が入らない華美でない草履・バック |
*食事会 *クラス会・同窓会 *気楽な野点や市民茶会 *旅行・行楽 *宴会 *観劇 *美術・音楽鑑賞 |
紬地小紋+名古屋帯 (紬名古屋、染名古屋 博多帯) ・カジュアル・ l小物: あまりきらびやかでない調子・ゴブラン織系の草履・バック |
*普段 *旅行 *観劇・鑑賞 *食事会 |
紬地着物+紬袋帯 (紬付下げ・訪問着含む) ・カジュアル¥ |
*観劇・鑑賞会 *食事会 *クラス会・同窓会 |
喪服+喪用黒名古屋帯 ・仏事礼装・ 小物: 帯〆・帯揚げ・草履・ バックは黒 |
*家族通夜 *家族・親族告別式 |
その他の注意点 草履やバック、帯〆・帯揚げは着物を引き立てる大事な脇役です。 礼装のきものには金や銀、箔が入ったものを好みます。カジュアルでは金や銀、 箔をあまり好みません。洋服と同じようにきものにも組み合わせのバランスが あります。 もちろん夏のきものには夏の帯、夏の帯揚げ・帯〆、夏の草履・バッ クをしてくださいね。地風、織合わせ、組み合わせを考えて素敵なきものの装い をしてください。(?_?) 合わない例: ×−大島紬、結城紬、民芸紬等のきものに金銀糸・箔地の帯、袋帯 ×―友禅模様のきものに絣の帯 ×−色無地の着物に紬の帯 ×−訪問着・振り袖・留袖に名古屋帯や紬の帯 などなど。ドレスにスニーカーを履くような間違いに気をつけて。 長襦袢も注意してください。 留袖・喪服には白の長襦袢を着ます。その他の礼装のものには、薄い色の 上品なものを着ます。紬やカジュアルな小紋のようなものには色物・柄物が お勧め。 |